NHK学生ロボコンプロジェクト
■ ロボットについて
NHK学生ロボコンプロジェクトでは他のプロジェクトに比べ大きなロボットを全員で製作します。
ロボット本体を作る人、回路製作や電装を行う人、プログラミングを行う人に分かれて作業を行います。
作るために構想、設計、製作、調整を数週にわたって行います。
■ アピールポイント
他のプロジェクトに比べ作るロボットが大きく複雑で、難しいですが、ロボットを製作する過程で様々なことが学べます。
また非常に有名なロボットコンテストに出場できる機会があるというのも大きな魅力です。
■ 主な大会
NHK学生ロボコン、キャチロボバトルコンテスト
閉じる
かわさきロボットプロジェクト
■ ロボットについて
設計から加工、製作まで基本的には個人でロボット製作をします。
■ アピールポイント
全プロジェクトの中でも一二を争うほど人数の規模が大きくOBOGとのかかわりも深いプロジェクトです。
にぎやかでアットホームな環境なのであなたのロボットライフはより豊かなものになるでしょう。
■ 主な大会
かわさきロボット競技大会、のとロボット競技輪島大会、KHK杯、日の出杯
閉じる
二足歩行ロボットプロジェクト
■ ロボットについて
1回生の頃は実際に大会に見学してもらって、そこで見たロボットや部にあるロボットを参考にしながら
チームを作って1機体作ってもらいます。
2回生からはその経験を生かし、それぞれオリジナルの機体を作って新たな目標へ目指します。
■ アピールポイント
このプロジェクトでは、工夫次第で自分の思い通りの機体を作ることができます。
自分の技術を磨いて、有意義な活動にしていきましょう!
■ 主な大会
ROBO-ONE、ロボファイト、姫路ロボ・チャレンジ
閉じる
ライントレースプロジェクト
■ ロボットについて
基本的に一人で製作しています。
新入生歓迎会ロボコンではこのライントレースをやっていますが、
そこでは3人一組の班をつくって製作してもらっています。
■ アピールポイント
初心者でも簡単に取り組むことができ、
自分の作ったプログラミングでロボットを動かすことができるので、自由度が高いです。
LEDやスピーカーを搭載して好きなタイミングで光らせたり、鳴らしたりと走行以外のギミックで遊ぶこともできます。
是非一度見に来てください。
■ 主な大会
マイクロマウス競技会 ロボトレース部門、ロボットグランプリ、関西合同ロボコン
閉じる
マイクロマウスプロジェクト
■ ロボットについて
1回生の間はRT社製のマイクロマウス体験キット”Pi:Co Classic”を
組み立てることでマイクロマウスに用いられる基礎技術について学びます。
この機体で関西大会などの地方大会・ 全国大会などへの出場を目指します。
2回生以上は引き続き自機体を設計していき、Pi:Coを使用した大会が終わり次第、
自分のオリジナルの機体を設計していきます。
■ アピールポイント
・マイクロマウスを作るには色々な分野の知識が必要になるので 広汎な技術が身につく!
・開発の必要規模が小さいので個人でも開発が可能=社会人になっても十分続けるのが可能!!
・個人競技なので自分のペースで開発ができる!!!
■ 主な大会
マイクロマウス競技会 マイクロマウス部門、全国大会、関西支部大会、学生大会
閉じる
MMCプロジェクト
■ ロボットについて
最大サイズ約3.8立方センチメートルの小さなロボットを2, 3人で1機体作成します。
■ アピールポイント
・製作期間が短い
・機体の他にコントローラーや簡単なプログラムも必要なので回路や制御の知識も少し学べる
・ほかのプロジェクトと掛け持ちしやすい
・国際大会なので世界各国の大学、高校、社会人が参加している
■ 主な大会
国際マイクロロボットメイズコンテスト カテゴリー3a、カテゴリー3b
閉じる
SkyBlueプロジェクト
■ ロボットについて
レース1機体につき5人で製作。
■ アピールポイント
ドローンへの熱い情熱を抱く部員が集う、ロマンあふれるプロジェクトです。
広大なBKCを見下ろす青空 -SkyBlue- を支配できるのは、このプロジェクトだけ!!!
■ 主な大会
新規プロジェクトにつき、なし
閉じる